ゴールドラットスクール(日本)
  • ホーム
  • コース案内
    • 全体最適のマネジメントコース
    • ブレークスルーマネジメントコース
    • 全体最適のSCM-DXエキスパートコース
    • イノベーションプロセス革新リーダーコース
    • TOC思考プロセスコース
    • ゼロから始めるTOC実践コース
  • 講師
  • スケジュール
  • お問合せ
  • ゴールドラット博士
  • Goldratt Group
    • Japan
    • Global
  • 各国サイト
    • GLOBAL
    • INDIA
    • CHINA(準備中)

デジタル化≠DX


​DとX、どっちが大事ですか?
成果をもたらすDXの成功に欠かせないのは、

組織に長年染みついた既成概念を打ち破る変革をできる
​

「X人財」育成!
全体最適のDX変革リーダー(X人材)を育成する
​
2ヶ月間短期集中プログラム
2か月で結果を出すDX人財(変革リーダー)を育成! ​ 実践! ブレークスルーマネジメントコース
Picture

あなたの組織でこんなことは起こっていませんか?

写真
澤井 奈美 Goldratt Japan Partner
BMCメイン講師
  • DXにお金と時間を掛けてきたけれど、思ったような成果が出ていない
  • デジタル化は進んだが 肝心のトランスフォーメーション(変革)は思ったように進まない
  • 部分最適の悪癖がなかなか直せない
  • 組織に長年染みついた既成概念、ルールをなかなか変えられない
  • デジタル化と言う手段が目的になっている
  • 仕事は増えるばかり。どこもかしこもリソース不足
  • 現場の抵抗を乗り越えられない
  • IT部門とビジネス部門の言葉がかみ合わない  
「何かが足りない?」
Picture

このコースで実現できること

  • 全体最適で変革できるリーダーが育つ
  • 部分最適を引き起こす悪循環とコアの問題を明らかにできる
  • うわべの症状に惑わされず、コアの問題解決ができる
  • 組織に長年染みついた既成概念を打ち破ることができる
  • 抵抗勢力を応援勢力にできる
  • 相手の立場になって、わかりやすい提案ができる
  • より少ないリソースで、より短期間に、より大きな成果を出せる 
Picture

Goldratt Japan CEO 岸良裕司のメッセージ

写真
「DXとデジタル化の違い、それは「X」に他なりません。例えば、紙の書類をデジタル化しても、X(変革)しなければDXではないのです。デジタル化して自社の事業や業務をどう変革するか。この論点に向き合うことがDXでは不可欠です。そもそもデジタルは手段で目的ではないですから単にITシステムを導入したりするだけでは不十分です。我々が考えなければならないのは「ルール」です。ITシステムを使って業務の進め方や収益構造が変わるなら、その変化に追随するルールを策定しなければ意味がありません。社員の働き方がITで変わったのに、10年以上前のルールを順守し続けているようでは「X(変革)」なんてありえません。このコースでは本当の意味で、組織に変革を起こせる「X人材」を育成することをゴールとしています。」
Picture

無料体験会

担当者から直接話を聞ける説明・体験会(質疑応答を含む)を以下の日程で開催いたします。また、個別に説明・体験会をご希望の方もこちらよりお申し込みください。​​

2025年 5月15日(木)17:30-19:00
2025年 5月19日(月)17:00-18:30
2025年 5月23日(金)13:30-15:00
2025年 5月29日(木)13:30-15:00
2025年 5月30日(金)17:00-18:30
​

説明・体験会のお申し込み
コース案内のダウンロード
お申込み・お問合せ
コース紹介動画:
コース設計者クリステン・コックス(ユタ州 元財務長官)の紹介ビデオ:
Picture

コースカリキュラム

ゴールドラットスクールはGoldratt Groupの叡智を結集し、各テーマごとにそのエッセンスを習得することを目指す知的創造の場です。「実践TOCブレークスルーマネジメントコース(通称BMC)」は、特に短期で実際の成果を出すことにフォーカスしています。

「世界を代表するトップエスパートによる講義」「リアルで起こっている課題をベースにしたクラスディスカッション」「自己分析とフィードバック」を通じて、制約理論(TOC)の本質を習得し、現場の改革をリードできる人材を育成します。

Picture
日程:
事前『ザ・ゴール』研修 - 2025年6月19日(木)
Session 1 - 
2025年6月26日(木)~27日(金) 2日間
Session 2 - 2025年7月24日(木)        1日間
Session 3 - 2025年8月28日(木)        1日間
​
開催時間:
事前『ザ・ゴール』研修 - 13:00-17:30​
Session 1-3 - 9:00-17:30(終了時刻は最長18:00まで延びる可能性があります)
​
開催地: オンライン(zoomを利用します)
Session 1:
​実務を題材に、全体最適の問題解決を創る
(2日)
  • あなたの仕事は何か?-組織に目覚ましい成果をもたらすリーダーの心構え
  • 組織をダメにする「7つの誘惑」
  • 目標『ザ・ゴール』を決める
  • 組織をダメにしている悪循環を明らかにする
  • 取るに足らないノイズとコアの問題を分けて考える重要性
  • コアの問題を解消するソリューション
  • いかにして成果を測るか?
  • 学んだことを自分のものにして、成果を出す実践課題(宿題)
実践演習
約一か月の実践演習
Session 2:
​抵抗勢力を共に変革をする
​仲間に変える
(1日)
  • 前回セッションの振り返り
  • 宿題の発表
  • 抵抗勢力をいかに味方につけるか?
  • 相手の立場に立って考え、ソリューションを強固にする
  • 懸念を前もって解消し、実現の可能性を高める
  • 実現までのステップを明らかにし、明日からの実行を可能にする
  • 学んだことを自分のものにして、成果を出す実践課題(宿題)
実践演習
約一か月の実践演習
Session 3:
​思ったようにいかないことを
​​ブレークスルーの機会に変える
(1日)
  • 前回セッションの振り返り
  • 宿題の成果発表
  • 思ったようにいかないことから、ブレークスルーソリューションを見つけるためには?
  • PDCAサイクルが回らないのはなぜか?
  • シンプルにPDCAサイクルを回すグループファシリテーション方法とは?
  • 「7つの誘惑」に捕らわれないためには?
  • 基準に達した方々に国際資格認定
  • 学んだことを自分のものにして、成果を出す実践課題(宿題)

社内に全体最適の問題解決の共通用語・文化ができる

Picture
コースに参加された方々の声​
  • 世の中のゴール(目的)とされているもののほとんどが、手段であることに気付かされ驚きだった。
  • ゴール設定からアクションプランまでやることとが明確になったので自分の中でもスッキリしました。あとは行動に移すだけなので限られた時間を無駄にせずスループットを最大化していきます。
  • 現在の企画案が、より説得力ある内容にブラッシュアップできそうです。当初思っていたよりも大きな影響が期待できそうでワクワクしました。
  • 経営者として何に集中すべきかを、改めて確認することができました。
  • 世の中にある一般的な問題解決のプロセスと異なり、問題の根本原因を解消する方法のため、より効率的に成果達成に繋がると思う。
  • 自分自身の生き方そのものが変わると思います!
  • ​思考プロセスが鍛えられたおかげで思考ツールを活用し、議論を適切な方向に導けるようになりました。
事例:埼玉県西部環境管理事務所
写真
事例をジャーナルで読む
※ゴールドラットジャパンのサイトが開きます
Picture

受講料/ 参加対象者

参加対象

経営幹部、幹部候補、組織改革のリーダー、DX推進責任者、DX担当者
理論だけでなく、実践ワークショップで実際に変革(トランスフォーメーション)をデザインしていきます。 組織にイノベーションを引き起こしたい熱い志をもった方々に参加していただきたいと思っております。 発想を広げ、実現性を高めるために、会社の組織をまたがって複数名で参加するとより効果的です。

募集人数

60名
特別な準備は必要ありません。組織をそして、職場をよりよくしたいという志があれば十分です。 『ザ・ゴール』『ザ・ゴール2』『ザ・ゴール3』(すべてコミック版)などを読んでおくと、より理解が深まります。

開催方式

zoomを利用したオンライン形式

費用

1名55万円、一社で3名の場合、110万円
(3名以上でお申込みの企業は、経営幹部1名の授業参観が無料となります)


全体最適のマネジメントを実践し、成果を出しながら、長期的な人財育成につなげたいと考える企業におすすめの プログラムです。3名参加いただければ、月換算一人当たり17万円ほど。派遣社員を一人雇うのと変わらないコス トで、世界のトップエキスパートの直接指導を受けながら、現場で目覚ましい成果を出す比類なき投資対効果の 画期的なプログラムとなりました。この機会に是非ご検討ください。 TOCの特徴は、抜群の即効性。ごく短期間に目覚ましい成果を出すことが世界中の現場で実証されています。 数字面での成果はもちろんですが、多くの方々が驚かれるのは「人の成長」。「目覚ましい成果は、もちろんだが、 何よりもの成果は人が育ったこと。職場に広がる協力の和、従業員のやりがい・はりあい。こんな組織に私はした かったんだ!」と多くの経営者が口を揃えて語られます。
Picture

無料体験会

担当者から直接話を聞ける説明・体験会(質疑応答を含む)を以下の日程で開催いたします。また、個別に説明・体験会をご希望の方もこちらよりお申し込みください。​​

2025年 5月15日(木)17:30-19:00
2025年 5月19日(月)17:00-18:30
2025年 5月23日(金)13:30-15:00
2025年 5月29日(木)13:30-15:00
2025年 5月30日(金)17:00-18:30
​
説明・体験会のお申し込み
コース案内のダウンロード
お申込み・お問合せ
コース紹介動画:
コース設計者クリステン・コックス(ユタ州 元財務長官)の紹介ビデオ:
Picture
Operated by Goldratt Japan & Goldratt Group
Copyright © 2020-2025
  • ホーム
  • コース案内
    • 全体最適のマネジメントコース
    • ブレークスルーマネジメントコース
    • 全体最適のSCM-DXエキスパートコース
    • イノベーションプロセス革新リーダーコース
    • TOC思考プロセスコース
    • ゼロから始めるTOC実践コース
  • 講師
  • スケジュール
  • お問合せ
  • ゴールドラット博士
  • Goldratt Group
    • Japan
    • Global
  • 各国サイト
    • GLOBAL
    • INDIA
    • CHINA(準備中)